
鍵を落としたり、なくしたりして家に入れなかった経験はありませんか?このような緊急事態にも枚方市なら最短20分で駆けつけ可能。鍵がない場合でも、鍵穴から鍵をお作りできますので安心してご依頼ください。玄関ドアはもちろん勝手口、スーツケース、セーフティボックス、自動車、バイクにいたるまであらゆる鍵開けを行っています。またドアノブ交換やドアノブ修理も受付けています。ドアノブが回らない、ドアクローザーを調整してほしいなどにも対応しております。お気軽にご連絡下さい。出張料や作業料金のお見積もりは無料です。作業前にお見積もりをさせていただきますが、ご納得いただけない場合には、キャンセル料もかかりません。
牧方市は関西でも有数のベッドタウンで閑静な町並みをしています。昔ながらの狭い道路が多く、エリアによっては人通りも少ないところがあります。住宅街が多く夜遅くまで営業しているお店が少ないので、セキュリティ対策はしっかりとしましょう。なにをしたらいいのかわからないときは、鍵の特急マスターにお任せください。防犯のプロが、泥棒や空き巣を寄せ付けない家や環境づくりのアドバイスをいたします。
ピッキング被害に備えて補助錠を玄関や勝手口に取り付けたい、もっとセキュリティーの高い鍵に鍵交換したい、おすすめの補助錠を教えて欲しいなど、防犯対策のご希望やご要望も遠慮なくお話しください。防犯のプロフェッショナルである防犯設備士がおりますので、丁寧にアドバイスさせていただきます。
鍵の特急マスターは枚方市にお住まいの方々の安心や安全を守る、地域の鍵屋さんです。
鍵開け(解錠)/鍵紛失
ドアを開けたい/カギを紛失してしまったなど、鍵開けや解錠に関することは何でもお任せ下さい。
鍵交換
安全性・セキュリティの高い鍵への取り替えたいなど、鍵交換に幅広く対応いたします。
鍵の作成/複製
鍵が手元になくても大丈夫!その場で新しい鍵をお作りします。紛失した際も鍵の作成(作製)ご相談下さい。
鍵の修理/調整
カギの調子が悪い/直したいなど鍵修理には熟練したスタッフが丁寧に対応いたします。
補助錠の取付け
防犯対策で補助錠を取り付ける方が急増しています。補助錠の取付はプロにお任せ下さい。
ドアノブの修理/交換/調整
ドアノブが外れそう、ドアの操作性が悪い、新しいものに換えたい等、ドアノブの問題を解決します。
安心の価格設定!鍵のトラブル解決、¥8,800(税込)から。
必ず事前に内容をお伺いし、お見積いたします。
お見積と内容に同意頂いてから作業に入らせて頂きます。
勝手に作業を進めることはありません。
少しでも不明点があれば、現地にお伺いするサービススタッフになんでもご相談下さい。
鍵開け | ¥8,800~ |
---|---|
鍵の交換 | ¥11,000~ + 部品代 |
鍵の修理・調整 | ¥8,800~ |
鍵の作製 | ¥14,300~ |
鍵の新規取り付け | ¥11,000~ + 部品代 |
鍵開け | ¥8,800~ |
---|---|
鍵の交換 | ¥11,000~ + 部品代 |
鍵の作製 | ¥14,300~ |
新規取り付け | ¥11,000~ + 部品代 |
ドアノブ・レバーハンドルの修理 | ¥8,800~ |
---|---|
ドアノブ・レバーハンドルの交換 | ¥11,000~ + 部品代 |
ドアクローザーの修理 | ¥8,800~ |
---|---|
ドアクローザーの交換・取付 | ¥16,500~ + 部品代 |
ドアクローザーの調整 | ¥8,800~ |
解錠 | ¥8,800~ |
---|---|
金庫の鍵交換 | ¥11,000~ + 部品代 |
金庫の鍵作製 | ¥14,300~ |
国産車の鍵開け | ¥8,800~ |
---|---|
外国産車の鍵開け | ¥16,500~ |
国産車の鍵作製 | ¥14,300~ |
外国産車の鍵作成 | ¥30,800~ |
国産バイクの鍵開け | ¥8,800~ |
外国産バイクの鍵開け | ¥33,000~ |
国産バイクの鍵作製 | ¥11,000~ |
外国産バイクの鍵作製 | ¥55,000~ |
あ行 |
|
---|---|
か行 |
|
さ行 |
|
た行 |
|
な行 |
|
は行 |
|
ま行 |
|
や行 |
|
鍵に関すること以外のお困りごとは、各地域の公的機関に相談しましょう。
(2025年1月現在)
枚方市役所 |
〒573-8666
大阪府枚方市大垣内町2丁目1番20号 072-841-1221(代表) http://www.city.hirakata.osaka.jp/ |
---|---|
枚方警察署 |
〒573-0027
大阪府枚方市大垣内町2丁目16番8号 072-845-1234 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/sogo/keisatsusyo/3/6353.html |